今の痛みを抑えるのではなく根本改善いたします

整骨院や鍼灸院、整体院、痛み止めでも良くならない
痛み・コリ・しびれでお悩みの方
その場の痛みを抑えるのではなく今度こそ根本改善しませんか


≪ご一読宜しくお願いいたします≫

当院の施術料金は安いものではございません。今痛いから整体をする、今辛いから整体マッサージをするという対処療法の施術をしているのではなく根本的な原因を施術させて頂いております。


なんとなく今の整骨院・鍼灸院・整体院・病院に通院されているクライアントさまは大変多いかと思います。名医だから、人気だから、みんなが通っているから、勧められたから、家から近いから、SNSのフォロワー数が多いから、優しい先生だからなど色々あるかと思います。


✅現在通院している整骨院や整体院で身体の状態や治療について納得がいくまで説明をして頂きましたでしょうか?

✅現在通院されている治療の内容に十分な満足=改善が得られておられますでしょうか?

✅この先も任せられるという安心感はありますでしょうか?


とても満足されているなら≪そちらの院に≫これからも通院さると思います。しかしもし何か引っかかるような問題があればその問題を解決する方法を提案させて頂きます。


はじめまして

青森市≪けんじ接骨院≫の澤田賢二です。

私が出会った数多くのクライアントさまは整形外科受診やセカンドオピニオンを繰り返し、その他、整骨院や鍼灸院、整体院などに何度も何年も通院され痛み止めをお飲みになり健康サプリを召し上がりながらもなかなか症状改善にいたらずに悩まれていた方ばかりです。

なぜ症状が改善出来なかったのか?

答えは目の前の痛みや不快感に対してアプローチする方法で施術をしてきたからだと考えています。継続した治療や施術をしても根本的な原因にアプローチしない限り改善は見込めないのが事実です。肩凝りや腰痛にはマッサージ。歪みにはアジャスター(ボキボキなど)。関節痛にはハイボルテージや超音波療法など。

私も長い間これらの治療を行いクライアントさまへ施術を行ってまいりましたが満足出来る結果が得られずクライアントさま同様に悩んでまいりました。

肩凝り、腰痛、首の痛み各関節の痛みは結果として起こっている事で、その痛んでいる部位に原因があるとは限らないのです。その原因を考えずにボキボキやマッサージもしくはその他の施術を施しても貴重なお金と時間を費やすだけで良い結果は生まれません。

私がクライアントさまに提案しています施術方法はDNM(デルモニューロモジュレーティング)という施術方法です。どの様な施術方法かご説明いたします。

その前にどうして私がこの施術に感動を覚えみなさまにご提案させて頂いているかといいう経緯をご説明させて下さい。


【柔道整復師になったきっかけ】

 柔道整復師の学校に入りはしたものの、自分には全く向いて無いと考えていた。

民間の会社へ就職しようとする(レストランなど。)

 そんな折バイク運転中に車に引かれ右大腿部開放性骨折、その他全身10数カ所の骨折、全身打撲、胸腹部の内臓損傷、意識不明の大事故に遭遇。意識が回復した後、涙が 止まらなかった。

 生きてる事を生まれて初めて実感した。とても痛くて、辛かった。トイレにも行けない日々が数か月続く。

 人生について初めて考える。治して頂いたDr.、心配してくれた家族、友達など。

 様々な事に背を向けてやる気や目的を持たない自分が恥ずかしくなる。

 柔道整復師になって怪我や痛みに苦しんでいる人の役に立ちたいと初めて考える。

 リハビリ松葉杖生活2年間を経て同級生より3年遅れで柔道整復師の国家資格を取得する。


この事故の為に様々な施術やリハビリをする為に多くの整骨院や鍼灸院、整体院、整形外科に足を運びました。ですがほとんどの診察や施術ではその場は良くなるのですが数十分もしくは数時間、長くて翌日には症状は戻り、右足の後遺症の痛みは常に私を悩ませ続けました。(痛いばかりだけではなく不調やしびれ違和感、脱力、感覚異常など)

しかし5年前インターネットでDNMの存在を知り、実際に自分自身で治療にお伺いしましたところ、岩吉先生は揉む事も伸ばす事もバキバキする事もなく私の骨折の後遺症で苦しんできた右足を的確に改善させて頂きました。あまりにもびっくりし私はこのDNMを習い自分自身でもクライアントさまにDNMを施術出来るようになりたいと思い岩吉先生から直に学びを得ました。


【DNMJAPAN公式ホームページ引用】

皮膚の神経/皮神経や末梢神経を変化させる、疼痛科学と神経科学をベースにしたアプローチです。

末梢神経や皮神経の絞扼(締めつけ)が、押すと痛みを感じる圧痛点の原因であると考えています。なぜなら、末梢神経には血管が並走しており、その血流が絞扼や圧迫や伸長などにより血流が滞り、神経内の侵害受容性線維を刺激することで起こるからです。

実際には皮膚の神経であれば皮神経と血管が変化するようにスキンストレッチ=皮膚の伸展を行います。筋肉の中などを通る深い神経は、関節を曲げることで神経自体を短く太くして血流を促します。

結果的に圧痛点はなくなり、疼痛もなくなり、可動域も増えます。神経系が警戒しないようテクニックは優しく、ゆっくり、軽く行います。また、筋肉の持続的な収縮状態は、侵害刺激による脊髄反射が原因であって筋肉が原因ではないと考えています。

他の徒手療法ではあまり重視していなかった神経系を大切にすることで、いままでの徒手アプローチと合わせ、活かす事ができると考えています。

 引用ここまで


痛いから強く筋肉をマッサージする、筋膜リリース、操体法、カイロプラクティック、ツボを押す、鍼を刺す、ストレッチをして伸ばす、強く押す、叩くなどの施術、もしくは動きが悪い関節へアジャスターをするモビライゼーションをする、電気療法(ハイボルテージ、高周波、中周波、微弱電流、マイクロ波など)をするなど。悪いと事だといいませんし否定をしていません。しかしどれもこれも対処療法のアプローチばかりだと考えております。そして過去の私と同じ様にそれらの施術を受けても、その場しのぎで改善が無いと お考えのクライアントさまには是非DNMの施術をご提案させて頂きたいのです。


【辛い症状に悩むクライアントさまへDNM体験をホットペッパーにてご提案】

初回11,000円→8,400円にて施術致しておりますので根本改善をお考えの方は是非施術をご検討ください。

施術期間と致しまして週1回の2カ月程度です(目安治療回数 9回)。その後はメンテナンス施術と致しまして2週間に1度の通院をおススメいたしております。

≪どこの整骨院や接骨院、整体院、鍼灸院に通院されても、病院から処方された痛み止めを飲んでも改善しない≫など,その痛みに根本的にアプローチさせて頂けましたら幸甚です。様々な万病で悩むクライアントさまの最後の院に当院はなれると確信しております。万病で悩み苦しむクライアントさまが当院でDNMの施術を体験して頂き万病の苦しみから解放されこれからの生活が素晴らしい日々になりますよう願います。


御予約はホットペッパーからどうぞ(Lineからでも出来ます)




①予約の取り方

ホットペッパービューティークーポン利用の御予約をオススメしております。ホットペッパービューティー掲載ページに移行します。←クリック。またショートメール、LINE等で御予約をご希望されるクライアント様は

■お名前

■希望日時

■病院の通院の有無(その他治療院の通院の有無)

■症状

■紹介者の有無

などの事前情報をお送り下さいませ。日時が擦り合わない場合はこちらから空いている時間をご連絡致します。

(24時間OKです。深夜、早朝は返信までにお時間を頂戴いたします。)※電話に出られない場合が多いです。ご不便をおかけいたします。


②持ち物

ベッドで使用するタオル、ハンカチなどご持参頂けますと幸いです。

水分補給が必要な方はご準備お願いいたします。


③問診票のご記入お願い致します。(事前情報が無いクライアント様のみ。)

※お誕生日、住所、電話番号などの情報を知らせたく無い場合は未記入のままお願い致します。

※書き方が分からない等の方はお声がけ下さい。ヒアリングにてご相談内容を承ります。


④いよいよ施術スタートです。

患者様のご相談内容をヒアリング致します。


⑤身体に関わる疼痛、圧痛、神経痛、脊椎の歪み、可動域、筋の硬さ、左右バランス、骨盤、負傷の程度などを検査致します。


⑥施術終了後

お身体の評価、セルフケアの説明、通院の頻度等をご説明致します。


⑦バイオサイコソーシャルについて。

患者さまの置かれている問題を「バイオ:生物」=からだの問題、「サイコ:心理」=心の問題、「ソーシャル:社会」=環境の3つの側面から捉え、理解していこうという考え方です。けんじはこの考え方に基づいてカウンセリングさせて頂いております。

けんじ接骨院FAQ

生年月日は?1978年6月 A型


国家資格はなんですか?

柔道整復師です。(介護支援専門員取得済み)


整骨院、接骨院とは何が違いますか?

どちらも柔道整復師による施術で内容は同じです。


けんじは自費でしか通院出来ないのでしょうか?

はい。その通りです。健康保険の取り扱いはしておりませんのでお間違えが無いようにお願いいたします。


服装は?動きやすい服装でお願いします。(ナイロン生地等はできる限りお控えください。)

着替え等の準備はございませんのでご自身での準備をお願いいたします。


他の治療院との併用は?

ご遠慮願います。治療計画が乱れ、的確なアプローチが出来なくなる為です。病院には通院して頂いて良いです。まだであれば病院に通院してからいらして頂いても大丈夫です。


通院の頻度は?

1週間に1度の通院をおススメしております。調子が悪い時や症状が重い場合は4日おきの通院をおススメしております。症状が落ち着いて身体の調子が良い時は2週間に1度のメンテナンスをおススメしております。不明な事や分からない事があれば都度お声がけ頂けますと幸甚です。


ケア後はどう生活すれば良いですか?

グリグリしたり強く押したり、揉んだりしない様に願います。


生活習慣で気をつけることはなんですか?

アルコール、喫煙、不活発、炭水化物過多の食事です。ナーバスな問題ですが避けてとおれない問題です。


セルフケアについて

けんじよりお伝えしたセルフケアの取り組み何卒宜しくお願い致します。セルフケアをマスターする事で症状が起きにくくなると考えております。


ちょっぴりお得な回数券ございます。

一度に利用出来るチケットの範囲は1回でお願いしておりますので何卒ご容赦ください。

※チケットの性質が違う場合でも同様にさせて頂いておりますので何卒ご理解の程宜しくお願いいたします。


⑫施術中は電話に出られない事が多いです。

ショートメール(090-4887-0165)若しくは公式LINEにてお問合せお願いいたします。


御予約はホットペッパーからが大変便利です♪


しばらくぶりでも安心してお問い合わせください♪


クライアントさまのお悩みにスピード感を持って対応させて頂きます